2013年02月18日

正統派喫茶店 あかね珈琲館

先日のこと。

天気が素晴らしくよい週末、オカミサンのつわりも心なしか和らいだようで、ちょっと外のカフェに行ってみたいという事でした。

どこがいいだろうかと考えていたら、オカミサンが「あかね珈琲館にもう一度行ってみたい」と。

以前行って、気に入ったようです。

というわけで、行ってきました。
場所は →こちら
宇宿から紫原への上がり口にあります。

しかし・・・駐車場はいっぱい。停める場所がなくて、空くまで待たなければなりませんでした。

お店の人がちょくちょく出てきては、駐車場の整理と受付をしていました。

名前と人数を言えば、空席が出るまでクルマの中で待つ事ができるようになっていますが、40分も待ちました。
その間にも、駐車場を一目見て、諦めて帰るクルマが何台もありました。

週末とは言え、お昼時をだいぶ過ぎた頃だったのですが・・・。

正統派喫茶店 あかね珈琲館
ちなみにお店の外観はこんな感じ。

ようやく順番が回ってきて、お店の人がクルマまで呼びに来てくれました。

案内されたのは、カウンター席。
お店の中は、女性比率が異様に高かったです。
男性はいても、ワタクシのように女性同伴がほとんど。

正統派喫茶店 あかね珈琲館
オカミサンが「かわいい!」と言った、猫の形をしたスタンド。
のんび~・・・

お店の雰囲気は、伝統的というか、正統派喫茶店でした。

ワタクシが学生時代通っていた、熊本の煉瓦亭という喫茶店が閉店したのを知ったばかり(→こちらを参照)なので、活気がある喫茶店を目にすると、嬉しくなってしまいます。

さて。オカミサンが注文した「季節のパフェ」 900円。
正統派喫茶店 あかね珈琲館
今の時期はイチゴのようですが、これがすごい!
ワタクシも一口いただきましたが、とても美味しかったです。

そしてワタクシが注文した「カツサンドセット」 980円。
正統派喫茶店 あかね珈琲館
・・・で、でかい。
そして味もとても良かった!!

お口もお腹も気分も大満足。

ワタクシは食べ物屋さんの行列は嫌いな方なのですが、こちらの行列は納得! でした。

また行きたいねとふたりで言いながら帰りました。


当ブログの目次・新着情報は→コチラ



同じカテゴリー(おいしいものめぐり)の記事画像
とにかく鶏がウマイ! 溝辺の「食楽々」
田上にオープン! さくらじまという名のカレー屋さん
やっと出会えた・・・ガミネカレー
くろいわラーメンとワタクシ
まさに「まちのパン屋さん」 ミカエル堂
中央駅西口の路地裏にあるカフェ Arbor
同じカテゴリー(おいしいものめぐり)の記事
 とにかく鶏がウマイ! 溝辺の「食楽々」 (2013-08-25 09:47)
 田上にオープン! さくらじまという名のカレー屋さん (2013-08-22 22:49)
 やっと出会えた・・・ガミネカレー (2013-07-23 22:22)
 くろいわラーメンとワタクシ (2013-04-23 19:15)
 まさに「まちのパン屋さん」 ミカエル堂 (2013-02-25 18:47)
 中央駅西口の路地裏にあるカフェ Arbor (2013-02-05 21:30)

Posted by 植野 丈 (吉松真幸) at 21:27│Comments(0)おいしいものめぐり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
正統派喫茶店 あかね珈琲館
    コメント(0)